普段ほとんど外に出ない超インドア派の私ですが、それでも時々出かける時はあります。
でも持ち物が少ない時は身軽でいたい……という気持ちからよくボディバッグを使っています。ここ最近出かける時は常に使っていたのですが、ついに限界が。
![](https://hobbies-workshop.com/wp-content/uploads/2019/07/20190721_1-500x375.jpg)
すっかり表面が剥がれてボロボロに。いや、ボロボロになったの自体はかなり前だったけど、まあ使い込めば多少の剥がれはしょうがないなと使い続けていました。しかし、どんどん剥がれ方が酷くなり、先日使った時には剥がれたものが腕や服に大量にくっつく始末。しかも払っても全く取れないから困ったもので。
iPad miniがちょうど入るし気に入ってたバッグではありましたが、さすがに限界か……と買い替えを決意。むしろ3000円くらいで買って十年間も保たせたなら十分だと信じて。ありがとう、相棒。
と、いうわけで新しいバッグを買うことに。ちょうどボディバッグ以外にも会社の同僚に強烈にオススメされてその気になってしまったバックパックもあったので、一緒に買うことにしました。
そんなわけで週末は友人を連れて横浜の方のお店に見に行き、実物を見た上でお目当のバッグを購入。大きいので配送でお願いし……ついに今日到着!
![](https://hobbies-workshop.com/wp-content/uploads/2019/07/20190722_1-800x600.jpg)
大きい箱で届いたその中身は……。
![](https://hobbies-workshop.com/wp-content/uploads/2019/07/20190722_2-1-800x600.jpg)
![土屋鞄のソフトバックパックとトリジップボディーバッグ](https://hobbies-workshop.com/wp-content/uploads/2019/07/20190722_3-800x600.jpg)
土屋鞄製造所の「トーンオイルヌメ ソフトバックパック」と「ビークル トリジップボディーバッグ」です。ソフトバックパックは会社に土屋鞄好きの人がいて、オススメされた時に一目惚れの感覚を覚えた一品。ちょうどプライベートで使うリュックを新しくしたかったのもあって購入を検討し始めた頃に、冒頭のボディバック買い替えを決意したこともあり、両方を一気に買うことにしました。
革なので重いかと思いきやそこまでではなく。ボディバッグも大きいサイズで容量いっぱい。パックパックは横にファスナーが付いていて中身にアクセス可能と使い勝手も良い。(まだ使ってないですが)
遊びが大好きで精神年齢は未だ子どもの私ですが、現実はどんどん年老いていくもので。使うものは実年齢にあうものにしようと思い立ち、せっかくなら長く使えるものがいいと値段は高いけど革製品を選択。父親が革を扱う仕事をしているのもあり、革はもともと好きな素材なのです。
革製品は長く使い込むとどんどん表情が変わっていくのがいいのだとか。まだ若い自分と新品の革。一緒に年老いていった時、どんな表情に変わっていくのか楽しみです。よろしくね、新しい相棒。
コメント